2007年11月20日火曜日

伊方の低周波音調査

気になっていた(結果予測は出来ましたが)愛媛県の
伊方町の調査結果を町役場担当のTさんに訊きました。
 
7地点での低周波音・騒音の調査結果は、影響無しだ
ったそうで、11月16日に最終の住民への説明会も終え
たとのことでした。
では、20基の中の停止している4基の再開案が出て
いるのでしょうか?と訊ねると、まだ騒音対策を実施
した上で住民の意向を訊き、そういう運びになればと
話でした。
200Mしか離れていない17世帯の集落で、全ての
人が訴えているわけではない、住民には調査結果を渡
したと仰るので、そのデータを見せてはいただけませ
んか?と訊きましたが、「住民の為のものなので」と
以前に伺った折と同じ回答で断られました。
 
今回結果が「影響なし」だった事でなのか、以前二回
ほど電話させていただいた時と違い、「何の目的で訊
かれているか知りませんが」とか、"低周波音の健康
害は海外でもあるようですね"とのこちらの質問に、
「情報はマスコミでも賛否色々ですから、きちんと判
断していただかないと」等と、対応が様変わりしてい
ました。
いつ、どのような折にもこちらの身分と質問の目的を
明快にした上での問いに対し、不可解な返答が戻るの
に、釈然としない思いです。
 
S先生が「データを開示しないのはおかしい」と仰ら
れていましたが、専門家へ正々堂々と情報開示しない
役場(町自体も関与した事業なのに)も変ですね。
 
 

0 件のコメント: