2007年9月16日日曜日

大平山風力発電計画、大幅に変更に

 日高町の上志賀区が、風力発電事業に反対決議。
 それを受け、事業者側は風車を区域外に移す計画で、近く
新たな計画図を日高町に提出するとの事です。
 一地区でも着工に同意しなければ、関係省庁などへの書類
提出が出来なくなり、当初の10月着工は見送られる事が濃厚
となりました。
 
 以前に事業者に伺った話では、当初から土砂災害の心配を
され、頑と反対を唱えている方はお二人で、賛成者も多いと
の話でした。それが、臨時総会で34人中23人が反対し、反対
決議が成立したとの事です。
 由良町でもそのニュースにほっとされた方もいて、今後こ
の動きが他地区に広まる事も有り得る事だと思います。
 
 他地区の皆さまへ
 まだ着工されてもいないのに、何故諦めるのでしょう?
「反対しているのではない。」などと、訳のわからない言葉
遊びをしているのなら、「一基もいらない!」と素直に言葉
にして『たいせつなもの』を守る決意表明をなさっては如何
でしょう。
 上志賀の方々の一石に、心より敬意を表する者です。
 
 
 この大きなニュースを話題に、M記者さんとお話しました。
低周波音による被害で夜間停止になっている所を調べていら
っしゃるのですが、和歌山・愛媛の他にもあるようですとの
事でした。

0 件のコメント: